![]() |
![]() |
ニシン目ニシン科の海水魚。別名として春告魚(はるつげうお)。回遊魚で北太平洋に分布し、魚体は細長く、体長は30-35cm程。背側は青黒色、腹側は銀白色。春、産卵のために北海道沿岸に現れます。 最盛期には北海道でにしん漁で財を成した漁師による「にしん御殿」が建てられるほどでしたが、昭和30年代以降激減。最近になってまた水揚量が徐々に増加しつつあります。産卵期の春から初夏にかけて脂が多く美味しく。塩焼き、フライ、マリネにするほか、身欠きにしんや燻製、コンブで巻いて煮締めた「こぶ巻き」などにも加工されます。
|